機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]

〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜
.。oOo。..:・*・:..。oOo。.
コンタクトレンズ比較
.。oOo。..:・*・:..。oOo。.
ソフトがいいのかハードが良いのかそれが問題だ・・・
〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜
コンタクトレンズの役割
〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜
今更なタイトルかもしれませんね(笑)「近視の矯正でしょ?」というような声が聞こえてきそうです。
そうですね、一般的にはそうです。しかし、コンタクトレンズの役割は「屈折異常の矯正」なのです。
「近視の矯正」と比較して何が違うのか、説明していきましょう。
屈折異常には近視ももちろん含まれますが、その他に遠視や乱視があります。(老視は少しおいておきますね。)
目はカメラと同じような構造をしていて外からの光をレンズである水晶体などで屈折させて網膜にピントをあわせる仕組みになっています。
正常に焦点が結べたならば正視ですが、そうでない場合には屈折異常を起こしていると考えられます。

●近視:光が網膜の前でピントを結んでしまうため、遠くのものがぼやけて見える状態のことです。
眼軸が長いという遺伝的な要因のこともありますが、一般的には屈折性近視のことが多いです。近視は凹レンズで矯正します。

●遠視:近視と比較して逆で、光が網膜の後ろでピントを結んでしまうため、調節しないと遠くも近くもぼやけて見えてしまう状態のことです。
調節力があるうちは、水晶体の厚さを調節できるのですが、調節力がなくなると遠視が顕在化します。遠視は凸レンズで矯正します。

●乱視:角膜などが正常な球面をしていないため、網膜に焦点が結べずに近くも遠くも見えにくくなることです。
乱視にも種類があり、光の屈折の大きさの角度によって分かれます。これで調整が難しくなります。

●老視:加齢とともに水晶体の調節力が低下し、近くのものがぼやけて見えにくくなります。近くのものを見るときだけ、凸レンズで矯正します。
近視の人はメガネをはずせば近くのものが見えるため、凸レンズを必要としないことがあります。

コンタクトレンズは、比較すると圧倒的に近視の矯正に用いられることが多いですね。

〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜
<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る
〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜

〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜
©コンタクトレンズ比較